目次 contents!
Adobe Creative Cloudの機能
Adobe Creative Cloud画面でタブを切り替えることができます。
デフォルトは「Apps」のAdobeソフト(アプリ)になっています。
・学習
・アセット(ファイル・フォント・Market)
・Stock
・Behance
学習:Creative Cloudチュートリアル
なんとAdobeアプリを無料で学べます!
AdobeIDも必要ない。
ログインせずに見ることができました!下記から見れます。
チュートリアル内容は、主に5種類。
・Creative Cloud入門ガイド
・Illustratorことはじめシリーズ
・Photoshopことはじめシリーズ
・InDesignことはじめシリーズ
・Premiere Proことはじめシリーズ
アセット:ファイル(無料オンラインストレージ)
これは、オンラインストレージ(クラウド)機能です。
AdobeCreativeCloudアカウントには、デフォルトで付属されます。
コンプリートプラン・単体プラン:100GB
フォトプラン:20GBまたは1TB
無償メンバーシップ:2GB
ちなみに最大10TBまでアップグレードすることもできます!(有料)
ただ、多くの方が100GB使えるプランを使用していると思うので、これだけでも十分な容量です!
外で仕事をする人は、上手く使用すると便利。
アセット:フォント(商用利用可能な無料フォント)
AdobeFontsが無料で使用できます!
15,000を超えるフォント数があり、もちろん商用にも個人にも利用できるフォントです。
ありすぎて選べない、って人には「パック」がおすすめ!
・アドビ日本語フォント基本パック
・日本語ディスプレイパック
・最強ビジネスパック
アセット:マーケット(高クオリティ無料素材ダウンロード)
クリエイターによるクリエイターのためのクオリティの高い素材が、なんと無償で提供されているもの!
カテゴリー
・画像
・UI
・ベクター画像
・アイコン
・パターン
・ブラシ
さまざまな使えるアイテムが多数!
総数が表示されないので正確な数は分かりませんが、相当数ある模様。
他で素材系サイトと契約している人はもったいない想いしてるかもしれませんよ!
Stock(ロイヤリティフリーの無償素材)
1億点を超えるプロ向けの写真、動画、イラストを提供しています。
基本的には月額制。
また、「初月無料キャンペーン実施中!」の時もあるので、狙って申し込んでみるのもオススメ!
Behance(クリエイター向けポートフォリオ)
▶︎Behance(ビハンス)
簡単にいうと、クリエイター向けのポートフォリオ。
全世界に発信できるプロフィールやポートフォリオを作成し、作品を掲載していくSNS。
AdobeIDでログインしないと閲覧や登録ができません。
主に使える機能
・ポートフォリオの公開(クリエイター)
・作品を閲覧(クリエイター・クライアント)
・ライブ動画やコンテンツの視聴(クリエイター・企業)
・求人募集(企業)
・求人応募(クリエイター)
クリエイターと企業を繋ぐ場となっているのがわかります。
フリーランスの方にもってこいの機能イロイロ!
Pinterestのように、みるだけもあり。
まとめ
全てが今スグ、無料で始められるコンテンツ!
お試しして、気に入ったら課金できたり、かなり優しい設定になってます。
普段から使える無料機能が充実していて、本当に使えるので、知らなきゃ損!