目次 contents!
BASE(ベイス)ネットショップ運営で一番大事なSEO設定をしよう!
ネットショップを運営するにあたり集客はとっても重要!
集客するために行うのがSEO設定(SEO対策)です。
BASE(ベイス)で簡単にSEO設定できる方法があるので、解説していきます。
▼合わせて読む記事
http://indigi.work/it/business/base_apps.html
BASE(ベイス)のSEO設定について
そこでSEO設定をするために、まずはBASEの無料Apps機能をインストールして、そこからキーワードなどを設定していくことになります。
SEO設定方法
SEO設定では、トップページ・aboutページ・商品ページごとに、
「keyword(キーワード)」「description(ページ説明)」を設定できます。
記入例も交えて解説します。
SEO設定Appをインストールする
インストールボタンをクリック。
インストールしたら、SEO設定画面にいきます。
keyword(キーワード)について
keyword(キーワード)について
GoogleやYahoo!などの検索エンジンで検索されやすいキーワードを入れます。
といっても、嘘はいけません。
文章ではなく、単語(名詞)で記入します。
(後ほどの変更も可能。ただし検索エンジンに反映されるまで時間がかかるケースがあります。)
description(ページ説明)について
description(ページ説明)について
「このページはどんな内容のページなのか」を説明する文章を入れます。
文字数には制限があり、全角200文字まで。
重要なポイントなのでしっかり魅力をアピールしましょう!
(後ほどの変更も可能。ただし検索エンジンに反映されるまで時間がかかるケースがあります。)
トップページ・aboutページ・商品ページの記入方法
▶︎トップページ
トップページで設定できるキーワードは3つ。
▶︎aboutページ
aboutページで設定できるキーワードは5つ。
▶︎商品ページ
商品ページごとにキーワードとdescription(ページ説明)が設定できます。
キーワードは5つ。
BASE(ベイス)ネットショップ運営で一番大事なSEO設定まとめ
BASEは登録するだけでは集客できません。
ただ、集客するためのツールは豊富にあるのがBASEです!