目次 contents!
WordPressのカスタマイズでエラーが出た場合
- プラグインを使って設定していたら「403エラー」ページが出た
- CSSカスタマイズの保存公開ができない
こんな場合、一番に疑うのはサーバー問題。
サーバーでロリポップを使用している場合の解決法を紹介します。
ロリポップのWAF設定を無効にして解決
ロリポップサーバーを使用している場合、「WAF設定を無効」にすれば解決します。
「WAF設定」は、不正アクセスからサイトを保護する設定です。
なので通常は設定を「有効」にして、サイトを保護しています。
WordPressでカスタマイズが完了したら、必ずWAF設定を再度「有効」にすることを忘れないようにしましょう!
それでは以下、WAF設定の手順です。
ロリポップのWAF設定方法
ロリポップのセキュリティ設定
左メニュー
セキュリティ設定 > WAF設定
WAF設定の設定変更
設定変更を「無効にする」
これで完了です!
カスタマイズ後「有効」に戻す
そして、カスタマイズ後は「有効」に戻しておきましょう!
403エラー・CSSカスタマイズが出来ない場合の解決法
ロリポップサーバーでの解決方法をご紹介しました。
WAF設定を無効にして解決しましょう!
▼WordPress関連記事