目次 contents!
MFクラウド・マネーフォワードで「固定資産台(減価償却費)」を入力する
固定資産とは、継続して1年以上使用するものであり、10万円以上のものを言います。
例)10万円以上のパソコンを購入した場合。10万円以上のデスクやイスを購入した場合。
すでにMFクラウドに登録済みの方に有効です。
下記リンクをクリックで、自身のMFクラウド画面へ移行します。
固定資産・減価償却費の記入方法
固定資産の追加
「固定資産の追加」をクリック
固定資産の詳細を記入する
勘定科目:工具器具備品
(パソコン、オーディオ、テレビ、作業用工具、照明器具、テーブル、イス、金庫などは工具器具備品になる)
耐用年数:4年
(パソコンの場合は4年など、備品によって耐用年数が変動)
主な減価償却資産の耐用年数(器具・備品):国税庁
償却方法:定額法
「定額法」だと耐用年数で1年あたりを割って、減価償却費を算出。
この時、「自動計算による参考値」が間違っていることがあるのでチェック!
間違っていたら手動で記入します。
最後は「保存」を忘れないコト!
保存すると減価償却費として仕訳される
固定資産が複数ある場合は、追加していきます。
追加した固定資産は、会計帳簿の仕訳表に自動記入されます。
マネーフォワードクラウド確定申告
マネーフォワードクラウド確定申告の記事一覧
http://indigi.work/tag/%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89