WordPressカテゴリ変更した場合の仕様
WordPressでカテゴリ統合・変更を行ってみました。
カテゴリ変更により、URLはもちろん変わります。
しかし、URLが変わったとしても、元のURLでリンクを踏んでも新しいURLへ飛ぶことが判明しました!
▲こんな風に。
WordPressのこの優秀機能。
知らない方もいると思い実際の挙動含め、ポイントをご紹介します!
カテゴリ変更のみの挙動
▲カテゴリ変更のみの挙動です。
純粋にカテゴリだけ変えた場合の挙動です。
元URLのリンク→新URLに自動移行!
なんもせずリダイレクト成功。
この場合、「〜.html」の直前、パーマリンクの変更をしていないことが必須。
カテゴリ変更+パーマリンク修正の挙動
▲カテゴリ変更+パーマリンク(「html」の前の文字)変更の挙動です。
パーマリンクを変えてしまうと、自動移行されません。
リダイレクト失敗。
▲URL部分の修正見本
WordPressカテゴリ変更した場合の挙動まとめ
WordPressではカテゴリを変更するだけなら、なんら問題がない!
自動で新しいリンクへ移行される。
「htmlの前」が同じ場合→成功!
「htmlの前」を変更した場合→失敗!
▼WordPressの記事一覧はこちら